デザートはなぜ食後に食べるのか?

食後デザートの疑問

 唐突に質問ですが、みなさんはデザートをどんな時に食べますか?
「そんなの食後に決まっているじゃないですか?」という方は多いと思います。「デザートは食前に限る」と言った人を私はまだ見たことがありません。
なぜ食後に食べるのでしょう?冷静に考えるとちょっと変ではないでしょうか?
お腹がいっぱいのときになぜわざわざ甘い物を追加して食べるのでしょう?もっとお腹が空いてから食べたほうがおいしいのではないでしょうか?

東洋医学的に意外な回答

これは東洋医学的に説明することができます。

食事をした後というのは身体の一部分だけがとても疲労しています。
それは胃ですね。胃は食べ物を消化するためにさかんに動き、胃酸を分泌しています。この疲労した胃の好物は?と言うと実は「甘い物」なのです。
つまり、食事で疲労した胃を甘い物を食べることによって疲労回復させているのですね。
ということで食後に甘い物を少し食べることは東洋医学的に見れば良いことなのです。がんばってくれた胃に「ご苦労様」とねぎらうようなものですね。
また、消化吸収のために胃、小腸など消火器が盛んに働いていますが、主食の炭水化物はアミラーゼ酵素などによって分解され糖になってはじめてエネルギーとして使えるようになります。
しかし、糖はそのままエネルギー源になりますから分解してエネルギー化するまでの負担が小さく消火器を助けてくれます。

食後デザートの効果と注意点

しかしたくさん食べ過ぎてはいけませんよ(笑)。たくさん食べ過ぎれば結局胃の疲労はさらにふえることでしょう。
食後、甘い物を少し時間をかけて、お茶でも飲みながら食べる。そうすると精神的にも満足感を感じますね。その満足感が胃を休ませてもいると思います。

当サイト内の文章、画像等の無断引用、転載は固くお断りいたします。

目  次

やわらぎ治療室健康よもやま話トップ

茨城県水戸市大工町3丁目
県営東町運動公園(アダストリア みと アリーナ)正門前(北)

鍼・整体の茨城県水戸市やわらぎ治療室

水戸市近郊で身体の自然な治療をお探しの方お気軽にどうぞ

コピーライト

東洋医学的コラム 目次

デザートはなぜ食後に食べるのか? コーヒーは身体を冷やすの?温めるの?鍼灸師の立場から考察 運動って体にいいんでしょうか? 鍼だけでいいんですか? 「サプリメントを摂ってるから大丈夫」ですか? 風邪薬で風邪は治らない 食後の眠気は危険サイン 食物繊維、発酵職は身体に悪い?SIBOについて 日光を避けると病気になる? Autophagyに関して若返りと東洋医学 糖質制限職は身体に良いのか? 野菜を食べるのは健康的なんですか?